教育方針

教育方針

道義実践

いつの時代、どこの国民も、皆、道義正しい人間でなければならないことは言うまでもないことであります。生徒に道徳を実行することの大切さ尊さを諭し、更にこれを実行する習慣と喜びを体得させたいものです。

勤勉努力

物事をなすに当たって勤勉努力することほど尊いものはありません。これこそ事の成敗の鍵と言えましょう。日常の学習やクラブ活動を通じて、真面目に努力を積み重ねていくことを目標とします。

一能専念

人間には、必ずその人特有の才能があるものと信じております。 今それを「一能」といってみましょう。まだはっきり表われていないかも知れない生徒たちのすぐれた才能を発見し、育成し、磨かせることこそ、人を生かす所以であると信じております。

特色ある教育としての毎朝の運針

無心になる

物事をなすのに、一心不乱になりこれに取り組むということは極めて大切なことです。他の雑念をきれいに捨てて無心になり、無我の境地に入ります。

基礎の大切さを知る

物事にはすべて基礎が大切です。学問にも研究するにも、スポーツにも、仕事にもみんな基礎的なものが大切です。一枚の布、一本の針を通して、「基礎の大切さ」を学びます。

努力の積み重ねが大切です

物事は地味な努力を積み重ねてこそ、他の追随を許さないものに大きく伸びてゆくのです。毎朝5分間の運針、3年または6年の間、入学当初の自分と現在の自分を比較し、それがいかに大切なものであるかを体得します。

特技を持つ

個人は皆それぞれ特技を持っているはずです。これを持たなければならないし、伸ばさなければなりません。本校自身もまた他校にない特技を持たなければならないと考えております。

特色ある教育としての礼法・マナー教室

マナーとは他者に対する思いやりの心が形となって現れたものであります。形を学びその奥にある心を体得します。社会に出て必須となる、場にふさわしいマナーを身につけた品位ある女性に成長して欲しいと願っています。
礼法部の指導もしている小笠原流礼法の先生が、礼法・マナーに関する講義と、和室と洋室での立ち居振舞いの指導を行っています。