中1生、初めての調理実習


中学1年生は、豊島岡で初めての調理実習を行っています。
班で仕事の分担をし、協力して取り組んでいましたが、とっても楽しそう!
調理が終わった班から、食物実習室の隣にある「試食室」へ運びます。


本日のメニューは、豚肉の生姜焼き・ワカメとジャガイモのみそ汁・ご飯・牛乳かん。
キャベツの千切りを包丁でやるのはかなり大変、仕上がりはさまざまでした(笑)。
ご飯をお茶碗に上手によそっている生徒がいる一方で、「炊飯器、どうやって開けるの?」「ボタン押すんじゃない」なんて声も聞こえてきました。
また、担任の先生には、ラップをかけてお食事を運ぶのですが、ラップを切ったり、上手にかけたりするのも、意外と難しいことなんですよね。
ともあれ、みんなで協力して作ったお食事はおいしいです!!
ぜひ、ご家族にも作ってあげてほしいです。
