その他

『科学探究基礎Ⅰ』(3)

SSH学校の様子高1

高校1年生の探究授業 3回目

高校1年生が毎週取り組んでいる課題探究の授業の様子をご紹介しています。

TED①

科学探究基礎Ⅰの3回目は、TED①をご紹介します。

TEDでは、2回に分けて一つの課題に取り組みます。まず、これから行う探究の内容について説明を受けた後、TED Talks(英語)を見て、わからない言葉、用語、単語をメモしておきます。グループで意味を調べながらスピーチの内容について話し合って確認します。

 

グループによって内容が違います。
グループによって内容が違います。

班のメンバーとスピーチの内容を確認した後、今度は個人で動画を見て思ったこと、感じた事を5つ以上付箋に書き出します。この時は、相談したり見せ合ったりはしません。班で模造紙に付箋を貼り、共通点を見つけてカテゴリーをつくり、それぞれグループに分けます。模造紙を俯瞰して自分たちの班が感じたことをまとめました。1回目の授業は、ほかのクラスと混合でしたが、2回目は、それぞれのクラスに戻ります。

1人5つ以上感じたことを付箋に書きます。
1人5つ以上感じたことを付箋に書きます。
共通点をみつけてカテゴリー別に分けます。
共通点をみつけてカテゴリー別に分けます。
  • TED Talksは、TEDカンファレンス、TEDグローバル、TEDプライズ、TEDxなどTED(Technology Entertainment Design)の講演会の内容をインターネットで無料配信しているもので、講演者は、元米大統領、ノーベル賞受賞者、企業経営者などの著名人をはじめ、各分野の専門家も多く密度の濃いプレゼンテーションを数多くみることができることで有名。2015年当時の無料動画は2000本以上と言われています。