在校生の方へ

中学1年 野菜ペーパーづくり

中1学校の様子

9月26日(金)、学年行事として「野菜ペーパーづくり」を行いました。
社会問題を考える手始めに、「バナナペーパー」をヒントとして、使われないまま家庭ごみとして捨てられる野菜の部位を用いて紙づくりを行いました。
今回の体験では、キャベツの外側の葉、タマネギの枯れた皮、長ネギの青い葉の部分を用いました。中にはレタスを用いた班もありました。
写真上段の左から長ネギの青葉、タマネギの枯れた葉、キャベツの外側の葉、下段の左はキャベツの外側の葉、右はレタスの外側の葉です。キャベツは使う部分の色や紙の厚さによって色味が変わりました。

野菜を小さくきざむ
野菜を小さくきざむ
きざんだ野菜を煮込む
きざんだ野菜を煮込む
ミキサーでさらに細かくする
ミキサーでさらに細かくする
型ですいて薄くのばし乾燥して出来上がり
型ですいて薄くのばし乾燥して出来上がり