AcademicDay 1st
SSH学校の様子探究活動特別企画
9月13日(土)の午前中に、AcademicDay 1st(SSH中間成果発表会)を開催しました。口頭発表とポスター発表を4つの時間に分け、発表総数468件と大きな規模での実施になりました
本校のAcademicDayは、1stとFinalの年2回開催しています。
AcademicDay 1stは、高校生のSSH課題探究の中間発表を中心に、中学生の希望者が取り組む探究Basicや夏休みの探究型宿泊研修や海外研修の報告など、本校の様々な取り組みについて発表を行っています。
高校2年生は、大半のグループが口頭発表を経験する機会になっています。

体育館でポスター発表

講堂で口頭発表
日頃から探究活動にご協力いただいている、大学の先生方、企業・自治体のご担当者様、他校の先生方、本校の保護者からたくさんのフィードバックやアドバイスをいただきました。
また、生徒が案内するガイドツアーを実施し、本校の活動内容を受験生に紹介しました。

教室でも口頭発表

ポスター発表 質疑応答も

ロケットを手に説明

ガイドツアーの小学生にもわかりやすく説明
生徒たちは、発表での気づきや来校者からいただいたフィードバックなどを今後の探究活動の糧にして、2月のAcademicDay Finalで最終の成果を発表します。