ぽっぽ日和 第24号
みなさん、こんにちは!PRスタッフです。
おかげさまで、PRスタッフが発足して4年目を迎えました。
私は、今年度PRスタッフ長を務める神村です。どうぞよろしくお願いします。
個人的な話になりますが、私はPRスタッフ創立時からずっと活動していたので、スタッフ長としてご挨拶をさせていただきとても嬉しく思います。
7年ほど前、当時小学4年生で私が初めて強い憧れを持ったのが豊島岡でした。豊島岡生がいきいきと活躍する姿がとても印象的で、気づいたら母に「わたし、この学校に行きたい。」と言っていました。
そして私は、あの日憧れた先輩と同じような立場になりました。
夢を叶えた今、今度は私が受験生の皆さんに「わたし、この学校に行きたい。」と思ってもらえるよう豊島岡の魅力を発信していきたいと思います。
改めて、今年度もPRスタッフをどうぞよろしくお願いいたします。
(高2 M.K.)
入学式

4月5日に中学1年生のための入学式、7日には高校1年生のための入学歓迎式が行われました!
まだ学校に慣れていない中学1年生はみなとても初々しく、緊張している子やわくわくしている子など、様子はさまざまです。中学1年生は何をしてもきらきらしていて、校内が明るくなります。これからきっと、新しい環境に積極的に飛び込んで、先輩後輩のつながりができていくでしょう。
高校1年生はついに高校生の仲間入りです。数週間しか経っていないのに、こころなしか、中3の時よりも頼もしい表情をしていました。 高校2年生になった私は、高校1年生のお手本となれるような姿勢を大切にし、中学1年生が「この学校に入ってよかった」と思えるように学校を盛り上げていきたいと思います!
(高2 S.F.)
新クラス
豊島岡では毎年クラス替えがあります。そこで、今回は私の学年である高校1年生のクラス替えについてご紹介します!
豊島岡は中高一貫校なので、クラスメイトはみんな中学生の頃から見知った顔です。そのため、高校では新年度が始まってすぐでもリラックスして過ごせます。高校1年生になった私は、同じクラスになった友達と、新たに挑戦することを話したり、3年間で達成したいことを共有したりと、高校生活への期待と興奮に胸を躍らせました。
今年1年間、沢山の経験をクラスメイトと共にできることがとても楽しみです!
(高1 Y.A.)
《コラム》
豊島岡ラビリンス
毎年春になると、楽しみなことがあります。それは、4月から新しく豊島岡に仲間入りした新入生を見つけることです。新入生は豊島岡のあらゆることが初めてであり、特に小学校にはないような設備や施設に興味津々です。そんな新入生を悩ますのが豊島岡の複雑な施設です。
新入生は一体、どこで迷子になってしまうのでしょうか?気になったので、PRスタッフが豊島岡生にアンケートで聞いてみました!
一番回答で多かったのは記念館です。現在はクラブ活動や一部のイベントでしか使用されておらず、普段は見学ルート外の建物なので受験生の皆さんは知らないかもしれません。私は記念館は一階ギャラリーに美術作品が飾られてあり、時々軽音楽部のライブもあるので、私にとってお気に入りの場所です!他の回答ではそれぞれ三つずつある体育館やCLR教室などがありました。
もしみなさんが豊島岡ラビリンスに迷い込んでしまったら、遠慮なく近くの豊島岡生に聞いてみて下さい!きっと助けてくれるでしょう。
(高2 M.K.)