その他

高校2年 STEM英語 ~科学英語を学ぶ~

SSH学校の様子高2

高校2年生は、外部の講師から科学英語の集中プログラムを受けました。

このプログラムは2019年から実施しており、前半の「実験・記述」と後半の「講義・演習」の2つのパートで構成されています。 昨年の様子はこちら

生徒たちは「実験・記述」では、『数学』『工学』『化学』『物理』の4つのテーマに分かれ、講師の英語の説明に従って、実験を行い、レポートを作成しました。
どのグループも楽しそうに相談をしながら実験に取り組み、結果を英語でレポートにまとめました。

 数学「ミウラ折り」
 数学「ミウラ折り」
工学「マシュマロタワーを作る”仕事“」 
工学「マシュマロタワーを作る”仕事“」 
化学「M&M’sを食べずに浸す実験」
化学「M&M’sを食べずに浸す実験」
物理「風船ヘリコプターを飛ばす実験」
物理「風船ヘリコプターを飛ばす実験」

後半は、講堂で「実験・記述」の4つの内容をもとにした「講義・演習」を聴きました。

論文や仕事で使う「Scientific English」で大切な事や、授業で習う「General English」との違いを、実験の説明と共に具体的な文章で比較して、わかりやすく学ぶことができました。
また、講義の途中で、2~3分の時間をとった演習が何度か取り入れられ、生徒たちは集中して取り組んでいました。

4つの実験をもとに講義
4つの実験をもとに講義
演習に取り組む
演習に取り組む