高校2年 探究活動 2020.10.17&31
 SSH学校の様子高2
   高校2年生は中間発表に向けて、「科学探究Ⅱ」も「総合探究Ⅱ」も追い込みに入ってきました。
教室では、データをまとめたりプレゼン資料を作ったりする姿、実験室では、ソーシャルディスタンスに配慮しつつ実験に取り組む姿が見られました。
また、先生やTAの先輩に相談している姿も多く見られます。
 
 先生に相談
  
 プレゼン資料の作成
  
 青カビからペニシリン生成
  
 花の吸水実験
 Pick Up
何回目かの実験を行っていた、マヌカハニーの殺菌効果の実験をしている生徒に話を聞きました。
ハチミツの中でも殺菌効果の高いマヌカハニーを使って実験をしていましたが、仮説と違う実験結果が出ると悩んでいて、TAの先輩に相談をしていました。先輩からヒントをもらって、次の実験につなげていました。
 
 実験の状況を先輩に説明
  
 一緒に対策を考える
 