在校生の方へ

STEM教育 中学3年生

中3特別企画

中学3年生のテーマは「SDGsについて考えよう」
9月24.25日の二日間と総合の時間を加えて、じっくりとSDGsに取り組みました。

1日目は、SDGsを知ることからスタートしました。
「国際社会の共通目標(MDGsからSDGsへ)を知る」という内容で日本工業大学 専門職大学院教授 中村明先生に講演をしていただきました。

日本工業大学 専門職大学院<br />中村 明 先生
日本工業大学 専門職大学院
中村 明 先生
2030アジェンダの5つのP
2030アジェンダの5つのP

講演後は、教室でグループに分かれて調べ学習と話し合いを始めました。事前に各グループが取り組むテーマが決まっていたため、事前に関係書籍を図書館で借りて読んでいた生徒もいました。*KJ法を使って、意見をどんどん出してまとめていきました。

調べながらどんどんカードに書き込みます
調べながらどんどんカードに書き込みます
KJ法でアイディアをグループ分け
KJ法でアイディアをグループ分け
積極的に質問をしていました
積極的に質問をしていました
中村先生からアドバイス
中村先生からアドバイス

2日目は、前日の内容をまとめて、午後は自分たちの成果のポスター発表を行いました。
2日間にわたり、生徒へ指導とアドバイスをして下さった中村先生からは、「熱心で積極的な質問が多くていいですね。」という感想をいただきました。

2枚のポスターで発表
2枚のポスターで発表
他のグループの発表を参考に
他のグループの発表を参考に

今回は、2日間の集中授業が終わった後も各グループで探究を深めてPower point を作成し、さらに2週にわたって総合の時間に発表を行いました。

関連深いテーマについて
関連深いテーマについて
安全な水について
安全な水について

*KJ法は、文化人類学者の川喜田二郎(東京工業大学名誉教授)がデータをまとめるために考案した手法。KJは考案者のイニシャルに因む。(Wikipediaより)